オフィスやホテルでアロマ(香り)ディフューザーをレンタルするなら
法人用アロマディフューザーのレンタルは【GOODAROMA】
My Natural Garden & Cafe
アロマディフューザー(香り)の購入

アロマ(エッセンシャルオイル)の種類と人気の香り

アロマオイルの種類

アロマオイルには多くの種類があります。本記事ではアロマの種類と人気の香り、そして業務用(法人用)ディフューザーに使用することができるオイルのタイプをご紹介していきます。

 

業務用(法人用)アロマディフューザーに使用されるオイルのタイプと性質

 

一口にアロマオイルと言っても、そのタイプや性質は商品によって異なります。まずは業務用(法人用)アロマディフューザーに使われるオイルのタイプについて解説します。

 

天然のオイルと合成・混合のオイル

100%天然のものはエッセンシャルオイル(精油)と呼ばれます。天然のエッセンシャルオイルは香りを楽しむためにアロマディフューザーに使用されるだけでなく、エッセンシャルオイルの性質や成分によりリラックス効果や安眠作用などが期待できるため、アロマテラピーなどにも活用されます。

アロマオイルとして市販されているものの中には100%天然のものだけでなく、合成香料が使用されている合成・混合オイルもあります。合成・混合タイプのオイルの場合は天然のエッセンシャルオイルよりもリーズナブルである場合が多く、そのうえ香りが安定しているという特徴がありますが、エッセンシャルオイルにあるような効果や効能はありませんので、アロマテラピーには使うことができません。

アロマの香りを拡散するためにレンタルアロマディフューザーに使うのであれば、天然のものでも合成・混合タイプのものでも構いません。安全に使用することができる、品質がしっかりとしたメーカーのものを選択すれば基本的に問題はないでしょう。予算などに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

オイルの成分と安全性

アロマオイルは品質のしっかりしているもの選択すれば、基本的には安全性の高いものです。ですがエッセンシャルオイルの場合、含まれる成分の中には皮膚刺激があったり光毒性があったりするものもあります。そのため完全に無害であると言い切ることはできませんが、刺激になりやすい種類のものは注意して取り扱ったり、使用量を少なめにしたりすれば、安全に使用することができますので、過剰に怖がる必要はありません。

アロマオイルをディフューザーに使用するうえで気を付けたいのが、妊娠中や授乳中、植物アレルギーがある場合です。アロマオイルの中には妊娠中の方には使うことができないものや、植物アレルギーがある場合使用を避けた方が良いものもあります。オフィスや店舗で焚く場合には、トラブル防止のためにも、できるだけ禁忌が少なく無害に近い性質のものを選ぶと安心です。

アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)の種類

 

アロマオイルはいくつかの種類に分けることができます。それぞれのタイプの特徴と、そこに該当する主なアロマをご紹介していきます。

 

柑橘(シトラス)系の香り

グレープフルーツやスイートオレンジなどが柑橘(シトラス)系に分類されます。このタイプのものは、すっきりとさわやかで、果物みたいなフレッシュでどこか美味しそうな香りが特徴です。年齢や性別などを問わず、比較的どのような方からも好まれやすい匂いなので、あまりアロマに馴染みがない方にもおすすめできます。

 

フローラル系の香り

ネロリやローズアブソリュート、ラバンディンなどの花から抽出されるものはフローラル系に分類されます。フローラル系のものは、甘くて優雅な香りのものが多いです。特に女性から人気の高いタイプでもあります。

 

グリーン・ウッディ系の香り

グリーン・ウッディ系にはティーツリーやユーカリ、マートル、ローズウッドなどが該当します。森などの自然あふれる環境に身を置いているかのような、温かみがありながらも爽やかさを感じさせる香りが特徴です。

 

ハーブ系の香り

所謂ハーブから抽出されるものはハーブ系に分類されます。ペパーミントやスペアミント、セントジョンズワートやタイムなど、爽快感のある特徴的でハーバルな匂いがするものが多いです。スーッとした清涼感あふれる匂いは、他のタイプのアロマオイルとのブレンドにも向いています。

 

オリエンタル系の香り

オリエンタル系には、イランイランやサンダルウッドなど、ミステリアスかつ芳醇な香りのものが多いです。匂いがはっきりとした強いタイプのものが多いので、アロマディフューザーで拡散する場合には量に注意する必要があります。

 

スパイス系の香り

クローブやカルダモンなどの香辛料から抽出されるものは、スパイス系と呼ばれます。ピリリと刺激的な香りのため高濃度で使ってしまうと強烈に香ってしまうことも。アロマディフューザーに使う場合には単体ではなく、他のタイプのものブレンドすると良いでしょう。

 

人気のアロマ・香り

業務用(法人用)アロマディフューザーに使うのにおすすめの、特に人気の高いアロマオイルを万人向けする香りのものを中心にご紹介します。

ラベンダー

ラベンダーはアロマオイルの中で最もメジャーであると言っても過言ではありません。ルームフレグランスや香り系の雑貨などにも使われることが多い香りなので、老若男女問わず多くの方が馴染みやすい匂いであると感じるでしょう。タイプはフローラル系に該当します。上品な甘さの中にほのかなハーバルさを感じさせるところが特徴です。

ラベンダーのエッセンシャルオイルには、リラックス効果や鎮静作用があることでも知られています。気分をほぐしたいときや、心身の疲れを癒したいとき、なかなか寝付くことができないようなときに活躍してくれるでしょう。妊娠初期には使用を避けた方が良いものですが、それ以外には禁忌も特にないため使い勝手は非常に良いです。

グレープフルーツ

柑橘系に該当するグレープフルーツは、果実のジューシーなさわやかさをしっかりと感じさせる、フルーティーな匂いが特徴的です。しつこくない香りなので老若男女問わず人気があります。

グレープフルーツのエッセンシャルオイルには、シャキッとリフレッシュさせたり、落ち込みがちな気分を解消してくれるような効果などが期待できると言われています。なお光毒性がありますので、スキンケアやマッサージなどに使うためにお肌に付けた場合には、その直後に日光に当たらないよう気を付けなければなりません。ですがディフューザーに使う程度であれば、特に問題はないでしょう。

オレンジスイート

名前通り、フルーツのみずみずしいオレンジの香りがする、柑橘系アロマオイルに分類されるオレンジスイート。癖がほとんどなく、さわやかで心地よい甘さを感じさせる親しみやすい匂いなので、精油を使い慣れていない方でも、扱いやすいと言われているものの一つです。

オレンジスイートのエッセンシャルオイルには、抗不安作用や安眠効果などが期待できます。アロマテラピーでは、気持ちをゆったりさせたいときに使用されることが多いです。オレンジスイートは光毒性があると言われていますが、柑橘系の中では比較的弱い方です。それ以外の目立った禁忌はなく、初心者でも扱いやすいと言えます。また柑橘系はもちろん、それ以外のタイプとのブレンドにも向いています。

ティーツリー

清涼感たっぷりのティーツリーは、空気をすっきりと浄化させたいときにディフューザーで拡散させると良いでしょう。濃厚な香りのアロマオイルとブレンドして使用するのもおすすめです。なおティーツリーはグリーン・ウッディ系に入ります。

ティーツリーのエッセンシャルオイルは、殺菌・抗菌効果に優れています。風邪予防のために使用されることも。またティーツリーの清潔感のある匂いには、鼻の通りをすっきりと良くしてくれる効果も期待できるので、風邪や花粉症の症状を和らげるのにも一役買ってくれるでしょう。妊娠初期は使用を避けたい精油ですが、他には特に目立った禁忌もなく扱いやすいです。

ローズウッド

ローズウッドは温かみがあり、穏やかなフローラル調の香りが特徴です。どこか薔薇を連想させる香りがしますが、グリーン・ウッディ系に入ります。

ローズウッドのエッセンシャルオイルには鎮静作用やリラックス効果があるため、気持ちを落ち着けたいようなシーンで活躍します。ローズウッドは禁忌も特になく非常に扱いやすい精油の一つなので、アロマ慣れしていない方にもおすすめです。

ペパーミント

さわやかで清潔感漂うペパーミントの香りは、誰からでも好かれやすい親しみやすい匂いの一つであると言えるでしょう。すっきりとした香りには癖がなく、他のアロマとミックスして使用するのにも向いています。ペパーミントはハーブ系アロマオイルになります。

ペパーミントのエッセンシャルオイルには、頭を明晰にさせてくれる効果や集中力を高めてくれる効果が期待できるので、仕事や読書など集中して取り組みたいときに香りを嗅ぐと良いと言われています。また冷却作用もあるので、アロマテラピーでは夏のケアに使われることもあります。ただしペパーミントは妊娠中には使ってはいけないアロマなので、その点に留意して活用するようにしてください。

カモミール

『フルーツのりんごに似た香り』と表現されるカモミールは、甘く優しいフレグランスが特徴。気持ちを落ち着けてくれます。カモミールは、フローラル系アロマに分類されます。ハーブティーとしてもメジャーなカモミールは、子どもから大人まで、幅広い方に好かれる匂いです。ゆったりと穏やかな雰囲気を演出したい場所で、ディフューザーで拡散すると良いでしょう。

カモミールのエッセンシャルオイルは鎮静作用が高く、アロマテラピーでは安眠効果がほしいときや気持ちを落ち着けたいときなどに使用されます。なおカモミールは妊娠初期の使用はできません。またカモミールはキク科の植物のため、キク科の植物アレルギーを持っている方は十分に注意してください。

ネロリ

上品さと華やかさを併せ持つフローラル調の香りのネロリ。柑橘系のような、さりげない苦みや、ほのかなさっぱり感も感じさせる香りは、フローラル系アロマの中では特に、甘すぎず万人受けしやすいと言えるでしょう。

ネロリのエッセンシャルオイルは鎮静作用・抗不安作用が高く、アロマテラピーでは穏やかな気持ちを取り戻したいときや、ストレスでくよくよしてしまったり、気分が落ち込みがちなときに良く使用されます。やや香りが強めなので量を使いすぎないようにする必要はありますが、特に禁忌もなく扱いやすいアロマの一つです。

アロマオイルの種類や人気の高い種類をご紹介してきました。本記事でご紹介したもの以外にも、アロマオイルには非常に様々なものがあります。ぜひ活用してみてください。