オフィスやホテルでアロマ(香り)ディフューザーをレンタルするなら
法人用アロマディフューザーのレンタルは【GOODAROMA】
My Natural Garden & Cafe
アロマの効果

この部屋、いい香り!お部屋をアロマでセンスアップ

アロマでお部屋をセンスアップ

自分の家や部屋の匂いって気になっていても自覚しにくいですよね。男性の一人暮らしは匂いがこもりがち。仕事で自宅にいる時間が少ないと換気をしたのがいつかさえ思い出せない。なんてことも。

悪臭になりがちな原因を突き止め、心身の調子を整える作用が期待できるエッセンシャルオイルで身も心も癒されましょう。来客時にいい匂い!と褒めてもらえますよ。今回は匂いの原因を知り、効率よくアロマを取り入れる方法を伝授したいと思います。

部屋に匂いがこもってしまう原因を知ろう

換気を毎日している部屋でも匂いはこもってしまいがち。例えば毎日の料理。自炊をしていなくても前日に食べた物の残り香は空間に漂ってしまいます。炒め物や揚げ物など油を使う料理などは特に匂いが残りがち。

 

もう一つはゴミ。ゴミを溜めてしまっていると匂いの原因になってしまうことも。こういった匂いは全て酸化臭。食器洗いや布類の洗濯などをこまめに行うだけでも部屋の臭いの印象は変えることが出来ます。

市販の消臭剤はあくまでも人口の香り

最近では香りつきの柔軟剤や消臭スプレーを日常的に使用している人もたくさんいるのではないでしょうか。市販されている消臭スプレーは除菌効果を謳ったものや消臭に威力を発揮するものなど、多種多様な商品が発売されています。

 

手軽に買える半面、合成香料による健康被害を訴えている人が年々増えているのも事実。鼻から嗅いだ匂いは鼻の粘膜に吸収された後、電気信号に変えられ脳の大脳辺縁系にダイレクトに伝わります。人工香料の匂いを嗅ぐ事で吐き気がしたり、めまいがするなど化学物質過敏症の増加が社会問題になりつつあります。

 

毎日使うものは身体に害が無いものを選びたいですよね。アロマを日常的に使うことで不快な症状から解放されます。

 

アロマとエッセンシャルオイルの違いを知る

アロマのオイル。色々な呼び方があって買う時に迷ってしまうことありませんか。実はアロマオイルやフレグランスオイルと表記された商品は合成香料を使用しています。

 

100%ピュアオイルにだけエッセンシャルオイルの表記が許されています。天然の香りが自律神経や内分泌系、そして免疫面でもいい影響を与えてくれるので、香りを選ぶ時はエッセンシャルオイル(100%天然)にこだわりたいですね。

消臭・除菌に常備しておきたいエッセンシャルオイル5選

ホームケアに是非常備しておきたい精油を紹介します。これがあれば日々のお掃除はもちろん、心身の調子を整えてくれる自然療法の作用が期待できます。

 

ティーツリー

殺菌・抗菌作用に優れたアロマオイル。シャープな香りで男性にも好まれる香りの1つ。風邪やインフルエンザの季節。また花粉症にも効果を発揮します。

 

ペパーミント

抗菌作用がありメントールの香りが興奮した心を落ち着けてくれる作用があります。トイレやゴミ箱の消臭におすすめ。使用料はごく少量でも十分効果が期待できます。

 

ユーカリ

初めて匂いを嗅ぐとツーンとしたシャープな香りが独特ですが、活力が湧いてくるような香りにファンも多い。鼻やのどのトラブル予防にもなるので常備オイルとして最適です。

 

オレンジスイート

万人受けするオイル。他のオイルとの相性もよくブレンド初心者にもおすすめ。オレンジスイートに含まれるリモネンが油汚れも分解。コンロやごとくの油汚れ、シンクのベタベタなどキッチンにおいておくと何かと重宝します。

 

レモングラス

主成分のシトラールが虫よけに。草の香りやレモンを感じさせる香りでリフレッシュ作用があります。

 

簡単!エッセンシャルオイルを使ったお掃除方法

簡単!エッセンシャルオイルを使ったお掃除方法を紹介します。

万能ティーツリーでお掃除しながら香りを拡散

ティッシュをビリビリやぶり、数的ティーツリーの精油を垂らした後、掃除機でティッシュを吸います。後は普通に掃除機でお掃除するだけ。

掃除機からティーツリーのいい香りがします。掃除機からでるほこりっぽい臭いが一変、さわやかなアロマが部屋中に広がります。

 

拭き掃除にもティーツリー

水の入ったバケツにティーツリーのエッセンシャルオイルを数滴垂らし、雑巾で拭き掃除すると殺菌や抗菌しながらお掃除が出来ます。綺麗な濡れタオルに数滴ティーツリーを垂らし、ハンガーにかけておいても空間殺菌作用があるのでおススメ。但しカーテンやラグなどに直接塗布するとシミの原因になってしまうのでおススメできません。

 

トイレ掃除の後にペパーミントを1滴

便器周りの掃除を一通り終えたら、水面に1滴ペパーミントの精油を垂らしておくだけでこもりがちなトイレの匂いが一掃されます。窓がないマンションや換気扇しかないトイレスペースの空気もさわやかな雰囲気に変えてくれます。抗菌作用もあるのも嬉しいですね。

 

万能精油ラベンダーでみずみずしくクールな印象に

消臭、除菌に効果を発揮する5つのエッセンシャルオイルを紹介しましたが、掃除の後に好きなアロマとラベンダーを組み合わせるとシャキっとした部屋の香りにアレンジできます。ミント、ティートリー、オレンジの調合ならクールな香りに落ち着きをプラスすることができるので男性の部屋でも甘くならずクールな印象を与えてくれます。

 

最後に手作りディフューザーを紹介するので、オリジナルの香りを作ってみたい方にお勧めです。

置くだけ簡単!リードディフューザーの作り方

 用意するもの

・無水エタノール

・リードスティック3~6本

・口が狭いガラス瓶

 

1:瓶に無水エタノールと精油を入れる。(無水エタノールと精油の分量は10:1の比率で)

2:リードスティックを差し込む(竹串の場合は先端のとがっている部分をカット)

3:クールなリボンで飾り付ける

 

ノートを知って好みの香りに調合する

香りには3つの異なるノートがあります。トップノートは1番最初に香る(揮発する)もの。ミドルノートが中度のものでブレンドの中心となる香り。ベースノートは時間を置いてアロマの香りが持続しやすいのが特徴。時間と共に変化する香りを楽しむのも今後の調合のヒントになるので是非色々なアレンジを楽しんでみてください。

 

その際、自分の好みの調合をメモしておくと香りをリピする際に便利です。

 

いかがでしたでしょうか。エッセンシャルオイルを使った掃除方法。そして簡単に作れるリードディフューザー。ちょっとした工夫でお部屋の印象を変える事ができるのもアロマの魅力の1つと言えます。リラックス効果も高いのでストレスを感じやすい男性にもアロマは今後もっともっと浸透していきそうですね。